【朗報】干し芋ブーム到来!10年で売り上げ2倍「さつまいも作る畑が足りない!」

スマスロまとめ

1: おっさん友の会 ★ 2025/10/09(木) 00:21:11.73 ID:vzPrXvWc9

 ブームが続く“干し芋”。干したほうが売れる!?売り上げは10年で2倍になった店もあるようです。その存在感がますます高まっているようです。

東京・銀座にある茨城県のアンテナショップ。連日、多くのお客さんで賑わっていますが、皆さんのお目当ては…

「皆さん干し芋をじっくりと見ています」

茨城県の名産“干し芋”!

40代
「(干し芋)結構好きなんで、数か月に1回は買う」
「種類は増えましたね、柔らかくて食べやすいというか。そのまんま食べられるというのが多いですよね」

60代
「自然な甘みと、お菓子を食べるなら干し芋の方がいいかなと思って」
「食物繊維もあるし」

茨城県の干し芋メーカー・幸田商店では「以前は保存食のイメージが強かった干し芋が、甘いスイーツとして認知が広がったり『売り上げが10年で2倍になった』」といいます。その生産現場では…

今がさつまいもの収穫のピークを迎えている茨城県鉾田市。

白鳥干いも生産組合 羽成洋一 代表
「こちらが紅はるかの畑になります」

40年以上、さつまいもの生産を手がけている羽成さん。

白鳥干いも生産組合 羽成洋一 代表
「干し芋は歴史的にいえば100年以上ある商品だが、最近は人気になっています。(さつまいもに)付加価値が加わって、農業の世界では脚光を浴びている」

TBS


続きを読む
Source: 鈴木さん速報

このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク