大阪・関西万博の会場でハエの一種「ユスリカ」が大量に発生し、博覧会協会などが対応に乗り出しています。大屋根リングにびっしりと張り付いた「ユスリカ」。見た目は蚊に似ていますがハエの一種で、蚊のように血は吸わないものの大量に発生していて、不快感を訴える声が上がっています。
(飲食店)「もう深刻ですよね。床にもたくさんいるのでそれを踏んだりとかして汚くなったりする状況ですよね」
博覧会協会は、水上ショーが行われる水辺を中心とした広範囲でユスリカが確認されていて、付着箇所に○虫剤を散布したり、雨水がたまりやすい植栽に虫の羽化を防ぐ発泡剤を撒いたりするなど対応しています。・・・(記事の続き・詳細は引用元にて👇)
大阪万博、虫がヤバい。。。。
pic.twitter.com/vOzZdFxznN— 進撃のWorld (@roketdan4) May 20, 2025
大阪万博、なんでこんなに虫湧くの?pic.twitter.com/dUSxMXlyWg
— ひで2022真実を追求 (@hide_Q_) May 22, 2025
続きを読む
Source: 鈴木さん速報